こんにちは
パーソナルコーチの福井明子(あっこ)です。
今回は「潜在意識活用」に関してです。
こちらの本を参考にしてお話進めてます。
『ブレイン・プログラミング』
(アラン・ピーズ&バーバラ・ピーズ共著 サンマーク出版)
もしまだ以前の記事を読んでいらっしゃらないなら、こちらから始めてみてね。
ブックレビュー:『ブレイン・プログラミング』をやってみた(脳の活用でいろいろと実現するんだって)
あなたのRASが動いての情報は何かありましたか?
少し振り返ってみてください。
何か自然とやってくる情報や人や考え。
それがあなたの潜在意識からのものだ、とうっすら信じられるでしょうか。
紙に書いた目標に執着する必要はありませんが、潜在意識に覚え込ませるだけで、その目標に関係するような、手に入ってくるものやことの、間口が広くなる気がします。
そこで、だんだんとやり慣れていかれると、避けて通れない道があります。
それは、あなたの心の奥底からむくむくと出てくることなんですが……
こんなことやりたいな、できたらいいなと夢や希望があったとしても、
「◯◯になったらどうしよう?」
と、心配や不安にさいなまれて前進できないこともあるでしょう。
そういう方達に、ちょっとしたコツをお伝えしたいと思います。
それでは参考までにご覧ください!
成長するたび心の壁はやってくるもの
コーチングをしていてもわかるのですが、クライアントが何かひとつ乗り越えるたびに、良かれ悪しかれ次の試練が待っている感じです。
「人生はゲームだ」とはよく言われることですが、本当にレベルが上がるとそれなりに新たな発見(喜びや悩みを含めて)がやってきます。
そう、私を含めたくさんの人が、この「心の壁」に出会っているのです。
まずお伝えしたいことが「割合」です。
それは、不安に思うことの、
・87%は、絶対に起こらない。
・7%は、必ず起こる。
・6%は、少しは防ぎようがある。
と言われてるそうです。
つまり、
その心配のほとんどは、結局は無駄になる「根も葉もない幻想」以上の何物でもない。(page314)
とは言え、私たちは1日の大半を幻想に振り回されているようです!
繰り返し頭の中でこんな言葉が出て来ませんか?
「失敗したらどうしよう?」
「自分には無理だ」
「他の人にどう思われるだろう?」
そんな風になると、あなたの優秀な RASは、
その不安を実現していきます。
(え~~~~~恐怖!)
なので、ぜひ下に掲げるようなことを試してみてね。
RAS活用で乗り越えていく
1. まずはあなたの目標を、しっかりと頭に描いてください。
細部にわたってイメージできるぐらい、しっかりと。
それはワクワクしますか?
それはあなたにどんな影響与えてますか?
できる。
やれる。
しっかり描いてね。
2. 次に人にやりたいことを伝えていきます。
口に出すたび、自分の中で確信していけるからです。
また、軌道修正とか追加の夢が出て来たりします!
援助や応援ももらえるので、なんだか実現可能だと信じられるようになります。
3. その時に「やめたほうがいいよ」という声ももらうかもしれませんので、ここから心理状態を以下の方法で保ちます。
●落ち込むのは構わない、落ち込んでいいと自分に許す。
●拒絶や否定の言葉とともにいるなら、いつまでいるかの期限を決める。
●相手へ感謝し流す。手放す。(受け取らない)
以上が、その落ち込みやネガティブな感情との付き合い方です。
逆らったり鵜呑みにしたりするのはやめましょうか。
それよりも期限を決めて、落ち込みをやめていきましょう。
4. 最後に元の目標へと意識を向けるために、
●休む
●現実的になる
(不安や恐れは幻想。まだ何も起こっていない)
●緊張を和らげるため、楽しいことをする。
ここで「あなたの状態を平常にする」ようにしましょう。
こうしてあなたの心を目標へと戻すのです。
毎日お気楽な人間になること
私は昨年のある時期まで、複業であるコーチングやワークショップを頑張ってきました。
ワークショップを仲間たちと2回ほどやったあたり、「次はいつやる?」と持ちかけても、彼らとコミュニケーションが途絶えがちになってきました。
それに、コーチングの体験セッションを受けた方たちが、その次のご契約に進まないことが数回続きました。
「あー、私選ばれなかったんだ」とがっかりしました。
何がいけなかったんだろう?と考えあぐねました。
そしてメール講座の制作にも取り組んだのですが、なかなか進まない自分に嫌気がさしてきました。
「どうせメール講座を作っても誰も見てくれないだろう」という不安がもたげていたからです。
あまりにも落ち込みが長く続いたある時、 YouTuberさんの動画を何気に見ていて、そこで学んだことがあったのです。
それは私のエネルギーが「マイナスにいるうちは何やってもうまくいかない」ということ。
そしてまずは「ゼロポイント」に持ってこない限り、夢とか目標が叶うエネルギーがないのだ、と。
そういえばそうだ!
落ち込んでいてばかりで、制作意欲もなければブログも書けないでいる。
暗い気持ちで1日がなんとなく過ぎていくだけだったのです。
でもそこで大事なのは、「ポジティブになろう」とか「頑張ってブログを書こう」とするのではなかった。
まずは自分を喜ばせるような好きなことをするだけ。
楽しくて気楽な毎日を過ごしていくことで、エネルギーが回復するのだと分かったのでした。
その後、毎日を楽しく過ごすことに集中している中、ブログは復活し、メール講座も販売できるようになりました。
しかも、来年からではありますが、社会人支援のサポーターという役割も知り合いに紹介してもらえるようになりました。
なぜなら私、今とてもエネルギーが溢れているからなんです。
そういう望みや願いを惹きつける磁石ができたようです。
RASの動きも当然あったと思います。
毎日ゼロポイントにいて、夢を描いて信じる儀式(ノートに書くこと)をやっているからです。
信じることが現実になる、だけ
究極、自分の心は自分のものです。
何を信じていくのか、そして、人生を主体的にどうしたいのか決めていきましょう。
必要なら行動に移しましょう。
でも無理するのではなく、まず自分のエネルギーが満ち足りていくことに注目していってください。
今落ち込んでるな、と分かった時点で、休んだり楽しいことを自分に与えてあげてくださいね。
ここまでの感想やご質問などあれば、ぜひ教えてください。
お待ちしていますね!
では次回は「あきらめずに続けよう」という話。
お楽しみに。
あっこ